yururitococ@HatenaBlog

当ブログはクラクラ(スマホゲーム)、商品レビュー、筋トレ、投資、日記等好きなことを書いていきます。

82記事目【商品】常に疲労回復を意識しているサラリーマンのオススメのドリンクは❓やっぱりBCAAドリンクですね。

こんばんは。コギです。

台風の影響で真夏の気温が続いておりますが、週末にかけて気温が平年並み(28度程度)に戻るそうです。9月も終盤にかけて気温が下がり始めて、間も無く乾燥の季節にも突入です。乾燥といえば、風邪にインフルエンザといった体調リスクが高まりますよね。体調管理には気を付けて行きましょう。

 

さて今回のテーマは、

 

昨年の通院の記録

ちょっと気がついたことがありました。それは

 

あれ、最近風邪等で病院受診してないぞ。

 

ということです。私自身のことです。

令和1年も3/4が終わろうとしているのに、ある意味大きく体調を崩していないのは極めて珍しいことなのです。

そこで、お薬手帳を見直してみました。以下、受診の記録ですが診察内容はほぼ風邪だったと記憶しています。

 

・平成30年2月28日

・平成30年3月30日

・平成30年6月6日

・平成30年6月11日

・平成30年9月25日

・平成30年 12月10日

・平成30年 12月25日

 

といった具合ですね。約10ヶ月の間に7回病院受診をしていたようです。ひどい月には、月2回受診していました。

記憶を辿るとアラフォーの宿命なのかなんだかいつも風邪をひいていたイメージです。それが、昨年の 12月を最後に病院受診を卒業したかのような終止符が打たれているのです。

 

私のbcaaの摂取方法

実は、以前もこのような記事を書いていました。

yururitococ.hatenablog.jp

BCAAとは、運動時の筋肉でエネルギー源となる必須アミノ酸である、バリン、ロイシン、イソロイシンの総称です。この3つのアミノ酸は、枝わかれするような分子構造をしているため、BCAA(Branched Chain Amino Acid;分岐鎖アミノ酸)とよばれています。

 

日常的に水分補給として飲むものは

・水

・コーヒー

・bcaaドリンク ⇦ これがオススメ

になろうかと思います。どれをとっても手間がかからないのもポイントです。

 

 ちなみに、この記事作成が、3月なのでbcaaの効果が徐々にでてきた頃だったのかもしれませんね。

とは言え、食事、睡眠、運動といった規則正しい生活を送ることが大正義というのは間違いありません。ただ、常にと全てを完璧に満たすのは無理だと思います。

 

そこをサプリメントなどで手軽に補って日常を体調を崩すことなく快適にすごしたいというのが私の狙いです。

 

実際使用している商品はこちらです。

 エクステンドのbcaa程ではありませんが、まあまあ美味しいです。冷やして飲むとグビグビいけますね。

 

手順としては、

①700mlのシェイカーに水を入れます。極力大容量のシャイカーの方が作りおきできて手間を省けます

②山盛り1杯のbcaa粉末&2〜3個の氷を入れます。

f:id:yururitococ:20190910234141j:plain

③シェイカーをしっかり締めて20回ほどシェイクする。

するとこんな感じで仕上がります。

f:id:yururitococ:20190910234617j:plain

シェイク仕立ては、溶けにずに残った粉末がみて取れますが味には問題ありません。

 

これを主に、

・就寝前に200〜300ml摂取します。

・起床後すぐ残りの500〜400ml摂取します。

これだけです。


コンビニで売っているリポdエナジードリンクは、確かに飲んだらブースト感がありますが切れたら終わりだし、結構コストもかかります。

その点、このbcaaドリンクであれば一袋で2ヶ月は持つので700mlで80円くらいです。

bcaa自体アスリートの疲労回復や集中力強化目的で摂取されているので、その辺の効果も期待できます。

f:id:yururitococ:20190910235608j:plain

こちらの商品は免疫力強化が狙えるグルタミンまで配合されていますので一石二鳥だと思います。さらにお得だと思うのは、たんぱく質も摂取できる点ですね。

 

まとめ

何れにしても、これを摂取し出してから体調を大きく崩すことがなくなりました。

しかし、サプリメントサプリメント

食事、睡眠、運動に勝る体調管理はあり得ないとはいえ、それを補填する効果程度は期待できると思いますし、味も美味しいジュースみたいなものなので私のように年がら年中風邪をひいて困っている方や忙しい方の疲労回復や体調維持に日常的にbcaaを摂取することをオススメしたいと思います。

 

以上、bcaaの記録でした。ご覧いただきまして有難うございます。